当コースは運行が終了いたしました
新潟・五頭山麓に湧き出る奇跡の名湯 日本有数のラジウム温泉
新潟からバスで楽々温泉旅行♪
【チラシPDF】
*年末年始 12/29~1/3の期間は運休となります。
*航空ダイヤその他の諸事情で期間は変更になる場合があります。
当日、乗車前にスタッフにお渡しください。
【片道】 大人1,000円/子供(3才~12才) 500円/幼児(3才未満)無料
事前予約制 乗車前日17:00まで申込可
*全コース ◎最少催行人員:1 名様
*時間・内容は変更となる場合があります。
交通状況や乗降車ルートにより到着時刻が前後する場合があります。
往路 |
JR新潟駅南口 12:15発 |
新潟国際空港 12:45発 |
旦飯野神社(~10/31) / 瓢湖(11/1~) 30分間 自由参拝 / 30分間 自由見学 |
豪農の屋敷 五十嵐邸ガーデン スワンレイクビール 20分間 自由見学・買物 |
五頭温泉郷 ■出湯温泉 14:30 着 ■今板温泉 14:35 着 ■村杉温泉 14:40 着 |
■旦飯野神社(~10/31)
■瓢湖(11/1~)
■豪農の屋敷 五十嵐邸ガーデン
スワンレイクビール
復路 五頭温泉郷⇒新潟空港/新潟駅行き |
五頭温泉郷 ■出湯温泉 9:20発 ■今板温泉 9:25発 ■村杉温泉 9:30発 |
ヤスダヨーグルト Y&Yガーデン 25分間 自由見学・買物 |
道の駅あがの 25分間 自由見学・買物 |
新潟国際空港 11:30着 |
JR新潟駅南口 12:00着 |
※第2・4 水曜日は道の駅あがのが定休日のため、瓢湖の見学25 分に変更となります。
代替の立ち寄り先として瓢湖(白鳥会館)立ち寄りへ行程を変更してのご案内となります。ご迷惑おかけいたしますが、ご了承いただきますようお願いします。
■変更後の行程
五頭温泉郷(出湯温泉9:20発、今板温泉9:25発、村杉温泉9:30発)=ヤスダヨーグルト(25分)=瓢湖(25分)=新潟空港(11:30)=新潟駅(12:00)
*新潟到着時刻と立ち寄り先の滞在時間に変更はありません。
■ヤスダヨーグルト Y&Yガーデン
■道の駅 あがの
【1】
乗車日前日(17:00受付終了)までにWeb又はお電話(0570-037154)でお申し込みください。
(乗車する方全員の氏名・住所・電話番号・年齢・性別をお知らせください)
↓
【2】
乗車時に代金をドライバーへお支払いください。
↓
【3】
バスに乗車して観光&温泉へGO!
◆新型コロナウィルスへの対応
■マスクの着用はお客様ご自身の判断に委ねることとなります。マスク着用が求められる施設等もあるため、マスクは必ずご持参ください。なお添乗員、乗務員のマスク着用は個人の判断といたします。
■バス車内での飲食、飲酒は可能です。朝食・夕食・おやつなどもお召し上がりいただけます。
■他のお客様にご配慮いただき、バス車内での大きな声での会話や過度な飲酒等はお控えください。
■バスに消毒液を設置いたします。必要に応じてご利用ください。
■ゴミの持ち帰りにご協力下さい。
■座席の移動はご遠慮下さい。
■ツアー中に、発熱などの体調不良や味覚・嗅覚異常などが現れた場合は、他のお客様の安全確
保の為ツアーを離団していただきます。
■バス乗降の際はソーシャルディスタンスの確保にご協力下さい。
■手荷物の運搬や写真撮影はお客様ご自身でお願いします。
※最新の情報を確認した上でツアーを実施しております。国や自治体からの自粛要請が出された場合や見学施設等が休止の場合には、旅程の変更や催行中止になる場合があります。
※ 新型コロナウイルスの感染状況により当社の対応も変更をさせていただく場合があります。最新の情報は弊社ホームページにてご確認下さい。
※ 体調不良を理由にツアーを取り消しされた場合でも規定通りの取消料がかかりますので予めご了承下さい。
お電話またはホームページからお申込いただけます。
*1名様から出発を保証!
*乗車の前日17:00までにお申し込みください。
(前日17:00の締切時点で運休が確定している場合は運行は行いません)
電話でお申込 |
受付時間/9:00〜17:00 (12/31~1/3以外無休)
※接続料はお客さまの負担となります。
ホームページからお申込 |
下記リンク先にて「標準旅行業約款」をご確認の上お申込下さい。
新潟駅
■JR新潟駅南口 貸切バス乗場
新潟空港
■新潟空港 国内線入口前1番のりば
五頭温泉郷
■村杉温泉 風雅の宿 長生館 駐車場
■出湯温泉 出湯温泉ロ-タリーバス停
■今板温泉 国道290号 今板温泉バス停
お気に入りがきっと見つかる
3 つの温泉に個性豊かな10 のお宿
五つの峰を持つ五頭山の山懐にある出湯、今板、村杉の三つの温泉地が五頭温泉郷。
全国有数のラジウム温泉は、浸かって良し、吸って良し、飲んで良しと言われ身体の免疫力向上、疲労回復、婦人病などに効果があるといわれています。美しい自然に囲まれどこかのんびりムードな温泉で、あなたも癒されてみませんか。
県内最古の温泉 五頭温泉郷
弘法大師の1200 年温泉
県内最古の温泉地。アトピー性皮膚炎に効果があり、治療の願掛けに訪れる人も多い。
【泉質名】単純弱放射能冷鉱泉(ラジウム温泉)
杉木立に囲まれた一軒宿の温泉
竹林や老杉古松などの自然に包まれた潤いある温泉スポット。
【泉質名】単純弱放射能冷鉱泉(ラジウム温泉)
開湯700 年のラジウム温泉
全国有数のラジウム温泉( 放射能温泉) で、婦人病に効く「子宝・安産の湯」としても知られる。
【泉質名】単純放射能温泉(ラジウム温泉)